観覧応募は3万通を超え、延べ10万人から選ばれた僅か1600人が一年に一度のスペシャルなステージを楽しみました。 1回目の放送の翌日に届いた手紙があります。 松たか子• 松たか子• 出演:小田和正 ゲスト(50音順): KAN 熊木杏里 清水翔太 JUJU スキマスイッチ(大橋卓弥・常田真太郎) 根本 要(STARDUST REVUE) 松崎ナオ 水野良樹(いきものがかり) 矢井田瞳 和田 唱(TRICERETOPS) バンドメンバー: 木村万作(ドラム&パーカッション) 栗尾直樹(キーボード) 稲葉政裕(ギター) 有賀啓雄(ベース) ストリングス: 金原千恵子(ファーストバイオリン) 吉田翔平(セカンドバイオリン) 徳高真奈美(ヴィオラ) 堀沢真己(チェロ) ゲストの方々、なかなかの豪華な顔ぶれですよね。
3また、小田自身による他のアーティストのカバー曲披露が2007年以来5年ぶりに復活した。
なお、今回は0時台からの放送となった。
小田、根本、スキマスイッチ(・)、(いきものがかり)の5名からなる『小委員会』が結成され、ミーティングやリハーサルを重ねた結果このメドレーに要した楽譜は13枚 に及んだという。
また、宮沢和史と矢井田瞳は2007年以来4年ぶり2回目、いきものがかりは通算3回目、スキマスイッチと根本は通算4回目 、松たか子は歴代最多となる5回目(当時)の出演となった。
そして、小田和正さんの始まりの宣言と共にゲストがステージに登場すると、ステージも一緒にクリスマスカラーへと変わります。 小田さんをはじめとする豪華アーティストが多数出演し、一夜限りのスペシャルコラボを披露する「クリスマスの約束」。
4そして、さらに考えました。
そして、小田和正自身が松崎ナオの声、曲を聴いて、いいなと思っていたとのことで、この出演も楽しみです。
和田唱(TRICERATOPS)• そして、2年ぶりに「クリスマスの約束」が帰ってきました! 2019年2年ぶりの「クリスマスの約束 2019」 ゲスト KAN 松崎ナオ 委員会バンド 根本要(スターダスト・レビュー) スキマスイッチ 水野良樹(いきものがかり) 和田唱(TRICERATOPS) 清水翔太 JUJU 熊木杏里 矢井田瞳 2019年「クリスマスの約束」見どころ 今回の出演者の中で初登場するのが、KANと松崎ナオです。
大橋はこの曲が「」のカップリング曲であることを知らなかったとコメント。
素敵なクリスマスの夜を、あなたも小田和正さん達と過ごしてみませんか?. やはり、この楽曲は僕にとって大切な存在なのだと改めて実感しています。 清水が「この日のこと」を小田と歌うのは10年ぶり。
また、松の父親でもあるもこの曲を気に入っているとコメントした。
この日のこと 2004年:クリスマスの約束〜風のようにうたが流れていた〜 [ ] 概要 [ ] 小田自身が司会進行を務めた『』の総集編として放映された。
ステージは、小田和正さんとゲストら総勢11名にて繰り広げられます。
一青窈• みんなよってたかって僕のことをいじめたけど、やってよかったと本当に思う。 番組始まって以来のゲストです。 委員会バンド• オペラハウス仕様の客席はステージが近く感じられ、より一体感が生まれる。
11スポンサードリンク 小田和正さんの音楽特番【クリスマスの約束2019】が放送されるので、出演者と曲目セトリを紹介します。 <ライブ内容> ライブの始まりは、「御当地紀行」から。
言葉にできない〜(Mr. 小田さんをはじめ、諸先輩が今なお堂々たる現役としてご活躍されているということは、私のような者にとりましては大きな励みであり、目標でもあります。
小田は当初このメドレーを参加者全員によるユニゾン(斉唱)で行なおうと目論んでいたが、『小委員会』での議論(スキマスイッチや水野が遠慮なく厳しい意見を述べていた)の結果、ボーカルとコーラスが巧みに掛け合う壮大なアレンジが施された。
この年初出場を決めた二人に対して小田からの「紅白、大変だよ。
・ (6月下旬)• 矢井田瞳• ゲスト [ ]• Children) 中居正広(SMAP) など 年 2015年 タイトル クリスマスの約束2015 ゲスト 仲宗根泉(HY) 和田唱(TRICERATOPS) JUJU 松たか子 委員会バンド スキマスイッチ 根本要(スターダスト・レビュー) 水野良樹(いきものがかり) 年 2016年 タイトル クリスマスの約束2016 ゲスト 宇多田ヒカル 委員会バンド スキマスイッチ 根本要(スターダスト・レビュー) 水野良樹(いきものがかり) 松たか子 JUJU 和田唱(TRICERATOPS) 年 2017年 タイトル クリスマスの約束2017 ゲスト 熊木杏里 委員会バンド スキマスイッチ 根本要(スターダスト・レビュー) 水野良樹(いきものがかり) 松たか子 JUJU 和田唱(TRICERATOPS こうして「クリスマスの約束」の歴史を振り返ってみると、ミスチルの桜井和寿2003年初出演の後、2013年にも出演、その翌年はVTR出演もしています。 この回で2007年12月のギャラクシー月間賞を受賞。
(10月中旬)• 「毎年『クリスマスの約束』の放送を心待ちにしてくださる皆様へ」とし、 「2018年、『クリスマスの約束」は、放送を行いません」と発表。 タイトルは本番当日までにゆずが決めてくるようにと小田が指示し、本番で初めてゆずの二人から発表された。
収録後のインタビューで小田は「(彼女は)天からの贈り物だ」とコメントした。
2001年の放送開始以来、深夜帯にもかかわらず常に高視聴率をマーク。
・内、前• さらに、JUJU、スキマスイッチ、根本要、水野良樹、和田唱ら、小田を支え続ける最強の面々が、今回も様々な楽曲でクリスマスの夜を彩る。
小田が映画を作るにあたって伊丹は影響を与えてくれた人物とコメント。 演奏曲 [ ]• また、JUJUがライブでカバーしており、そのライブにが観に来ていたことを明かしている。
ポール・マッカートニー・メドレー• 18回目となる今回は、2018年が中止だったため2年ぶり復活です。
松とJUJUはコーラスを担当した。
プロデュース。